■ 2007年度 大会の記録
■過去のバックナンバー

2008年3月16日(日)                  於:相模原市総合体育館
相模原市スポーツ少年団柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
幹太
小2
小学2年生の部
優 勝
雄史
小3
小学3年生の部
第3位
海里
小6
小学6年生女子の部
第3位
団体の部 総合18点
第3位

2008年2月17日(日)                  於:相模原市北総合体育館
泉杯学年別少年柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
慶成
幼児
幼児の部
優 勝
陽大
幼児
幼児の部
第3位
創仁朗
幼児
幼児の部
第3位
正平
小1
小学1・2年生軽量の部
準優勝
偉人
小1
小学1・2年生軽量の部
第3位
美空
小2
小学1・2年生軽量の部
敢闘賞
秀能
小3
小学3・4年生重量の部
第3位
夏実
小4
小学3・4年生重量の部
第3位
里沙
小4
小学3・4年生軽量の部
敢闘賞
旺樹
小5
小学5・6年生軽量の部
敢闘賞
団体の部 (雄史・将吾・侑杜・海里・愛実・浩子・ちはる)
準優勝
低学年の部
3勝1敗   準優勝
           
 
1試合
         
己盡塾 
 ○相模原柔道教室
 
雄史 
(有効)
 先 鋒
将吾 
横四方
 次 鋒
浩子 
×
 
 中 堅
海里 
合技
 
 副 将
ちはる 
上四方
 
 大 将
       
 
2試合
         
 
己盡塾 
 ○模台柔道教室
 
 
 
雄史 
(有効)
 先 鋒
 
侑杜 
横四方
 次 鋒
 
浩子 
上四方
 中 堅
 
愛実 
(技有)
 副 将
 
ちはる 
×
 
 大 将
       
 
3試合
         
 
己盡塾 
 ○野北少年柔道教室
 
 
 
雄史 
背負投
 先 鋒
 
侑杜 
横四方
 次 鋒
 
海里 
返し技
 
 中 堅
 
愛実 
大内刈
 
 副 将
 
浩子 
大外刈
 
 大 将
       
 
4試合
         
 
己盡塾 
 ○相模原柔道教室
 
 
 
将吾 
×
 先 鋒
 
侑杜 
×
 次 鋒
 
海里 
合技
 中 堅
 
愛実 
(有効)
 副 将
 
ちはる 
払腰
 大 将
       

2008年2月11日(祝)                  於:県立武道館
神奈川県スポーツ少年団柔道交流会
名 前
学 年
階 級
成 績
雄史
小3
小学3年生男子の部
準優勝
頼人
小3
小学3年生男子の部
第5位
秀能
小3
小学3年生男子の部
第5位
侑杜
小4
小学4年生男子の部
第5位
将吾
小4
小学4年生男子の部
第5位
海里
小6
小学6年生女子の部
3位

2008年1月27日(日)                  於:県立武道館
神奈川県中学生新人大会
名 前
学 年
階 級
成 績
さやか
中2
-57`級
第5位

2008年1月19日(土)                  於:座間市民体育館
中学生新人戦個人・県央地区予選
名 前
学 年
階 級
成 績
大河
中2
-90`級(県大会出場決定)
優 勝

2008年1月2日(土)                  於:相模原市総合体育館
中学生新人戦団体・相模原地区予選
○が丘中学校(女子)
第3位 県大会出場
 
 
2回戦
 対 ○栄 不戦勝
 
準決勝
 対 ○新 -
 
 
3位決定戦
 対 ○野北 -
 

2007年12月16日(日)                  於:相模原市総合体育館
相模原市柔道協会・会長杯
名 前
学 年
階 級
成 績
慶成
年長
幼児の部
優 勝
小学1・2年チーム
正平・偉人・美空
第4位
小学3・4年チーム
頼人・里沙
第4位
小学5・6年チーム
旺樹・侑杜・海里・大輔
第3位
さやか
中2
中学女子の部
準優勝
己盡塾 総合成績(11ポイント)
第3位

2007年12月08日(土)                  於:相模原市総合体育館
中学生新人戦個人・相模原地区予選
名 前
学 年
階 級
成 績
未来
中1
-48`級(県大会出場決定)
優 勝
さやか
中2
-57`級(県大会出場決定)
準優勝

2007年12月08日(土)                  於:座間市民体育館
座間市中学生学年別柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
大樹
中1
無差別
準優勝
大河
中2
無差別
優 勝

2007年12月02日(日)                  於:府中市立総合体育館
多摩社会人柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
団体の部 (先鋒・S先生、中堅・H先輩、大将・N先生)
準優勝
N先生
一般
重量級
第3位
SS柔道
準優勝
           
 
2回戦
         
 
SS柔道 
 S○A☆M
 
 
S先生 
(効果)
  先 鋒
 
H先輩 
(効果)
  中 堅
 
N先生 
×
  大 将
       
 
3回戦
         
 
SS柔道 
 綜○警備保障
 
 
S先生 
背負投
  先 鋒
 
H先輩 
内股
  中 堅
 
N先生 
上四方
  大 将
       
 
準決勝
         
 
SS柔道 
@
 さやか
 
 
S先生 
大外刈
  先 鋒
 
H先輩 
(有効)
  中 堅
 
N先生 
×
  大 将
       
 
決勝
         
 
SS柔道 
(代表戦)
@
 N○C府中
 
 
S先生 
横四方
  先 鋒
 
H先輩 
×
  中 堅
 
N先生 
一本背負
  大 将
 
S先生 
 
(技有)
  代表戦
       

2007年12月02日(日)                  於:座間市民体育館
座間市柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
偉人
小1
小学1年生の部
第3位
正平
小2
小学1年生の部
敢闘賞
幹太
小2
小学2年生の部
第3位
雄史
小3
小学3年生の部
優 勝
頼人
小3
小学3年生の部
準優勝
秀能
小3
小学3年生の部
第3位
海里
小6
小学5:6年生女子の部
優 勝
ちはる
小6
小学5:6年生女子の部
敢闘賞
未来
中1
中学生女子の部
優 勝

2007年11月11日(日)                  於:横浜文化体育館
神奈川夢フェスタ2007
名 前
学 年
階 級
成 績
幹太
小2
小学2年生男子の部
敢闘賞
雄史
小3
小学3年生男子の部
準優勝
将吾
小4
小学4年生男子の部
第3位

2007年11月11日(日)                  於:県立武道館
神奈川県高校生新人柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
弥咲
高2
女子-48`級
準優勝

2007年11月10日(土)                  於:相模原市総合体育館
相模原市中学生新人学年別予選
名 前
学 年
階 級
成 績
未来
中1
中学1年生女子-48`級
優 勝
さやか
中2
中学2年生女子-57`級
準優勝

2007年11月3日(祝)                  於:成田市中台運動公園
成田市文化祭柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
幹太
小2
小学2年生の部
優 勝
雄史
小3
小学3年生の部
第3位
秀能
小3
小学3年生の部
第3位
将吾
小4
小学4年生の部
準優勝
里沙
小4
小学3・4年生女子の部
第3位
ちはる
小6
小学5・6年生女子の部
準優勝
海里
小6
小学5・6年生女子の部
第3位

2007年10月28日(日)                 於:東海大学湘南校舎
望星旗少年柔道大会
高学年の部
予選リーグ第3位
           
 
1試合目
         
 
己盡塾 
 ○田道場川ア
 
 
 
廉太朗 
大外刈
  先 鋒
 
将 吾 
合せ技
  次 鋒
 
侑 杜 
上四方
  中 堅
 
海 里 
(技有)
  副 将
 
愛 実 
(有効)
  大 将
       
 
2試合目
         
 
己盡塾 
 ○十嵐道場
 
 
 
廉太朗 
大外刈
 先 鋒
 
将 吾 
(有効)
 次 鋒
 
侑 杜 
横四方
 中 堅
 
海 里 
払巻込
 副 将
 
愛 実 
合わ技
 大 将
       
 
3位グループ 決勝トーナメント
         
 
1回戦
           
 
己盡塾 
A
 ○南松前柔道塾
 
 
 
廉太朗 
払い腰
 先 鋒
 
将 吾 
背負投
 次 鋒
 
侑 杜 
(効果)
 
 中 堅
 
海 里 
×
 副 将
 
愛 実 
小外刈
 大 将
       
低学年の部
予選リーグ第2位
           
 
1試合目
         
 
己盡塾 
 ○所警察少年部
 
 
 
幹 太 
大内刈
 先 鋒
 
頼 人 
背負投
 中 堅
 
秀 能 
内 股
 
 大 将
       
 
2試合目
         
 
己盡塾 
 ○藤道場
 
 
 
幹 太 
袈裟固
 先 鋒
 
頼 人 
(技有)
 中 堅
 
秀 能 
横四方
 
 大 将
       
 
2位グループ 決勝トーナメント
         
 
1回戦
           
 
己盡塾 
 蔵野市柔道連盟
 
 
 
幹 太 
(効果)
 
 先 鋒
 
頼 人 
横四方
 
 中 堅
 
秀 能 
横四方
 
 大 将
       
 
2回戦
         
 
己盡塾 
 星クラブ
 
 
 
幹 太 
小内刈
 先 鋒
 
頼 人 
(効果)
 中 堅
 
秀 能 
大内刈
 大 将
       
 
準決勝
         
 
己盡塾 
 ○PO志陽館
 
 
 
幹 太 
(効果)
 先 鋒
 
頼 人 
横四方
 中 堅
 
秀 能 
内 股
 大 将
       
 
決 勝
         
 
己盡塾 
@
 武舘笹田道場
 
 
 
幹 太 
合せ技
 先 鋒
 
頼 人 
×
 中 堅
 
秀 能 
背負投
 大 将
 
秀 能 
 
(有効)
 代表戦
       

2007年10月21日(日)                 於:成瀬体育館
町田市体育祭柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
雄史
小3
小学3年生男子の部
優 勝
大樹
小5
小学5年生男子の部
準優勝
真輝
一般
高校・一般初段の部
第3位
N先生
一般
高校・一般弐段の部
優 勝

2007年10月14日(日)                 於:荻野運動公園
厚木市少年柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
幹太
小2
小学2年生男子の部
第3位
秀能
小3
小学3年生男子の部
準優勝

2007年10月7日(日)                 於:東海大学湘南校舎
湘南地区少年柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
偉人
小1
小学1年生男子の部
第3位
正平
小1
小学1年生男子の部
敢闘賞
幹太
小2
小学2年生男子の部
第3位
秀能
小3
小学3年生男子の部
優 勝
頼人
小3
小学3年生男子の部
第3位
雄史
小3
小学3年生男子の部
第3位
侑杜
小4
小学4年生男子の部
敢闘賞
将吾
小4
小学4年生男子の部
敢闘賞
夏実
小4
小学4年生女子の部
敢闘賞
大樹
小5
小学5年生男子の部
敢闘賞
海里
小6
小学6年生女子の部
第3位

2007年9月16日(日)                  於:相模原市総合体育館
相模原市少年柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
頼人
小3
小学3年生の部
第3位
将吾
小4
小学4年生の部
第3位
海里
小6
小学6年生女子の部
準優勝
愛実
小6
小学6年生女子の部
第3位
未来
中1
中学1年生女子-48キロ級
優 勝
大樹
中1
中学1年生男子-45キロ級
準優勝
さやか
中2
中学2年生女子+50キロ級
優 勝

2007年9月2日(日)                       於:講道館
『VIVA JUDO!』杯 小学生団体柔道大会
団体戦
1回戦敗退
           
 
1回戦
         
 
己盡塾 
 ○田道場練馬
 
 
 
頼 人 
横四方
  先 鋒
 
秀 能 
袈裟固
  次 鋒
 
里 沙 
内股
  五 将
 
将 吾 
袈裟固
  中 堅
 
侑 杜 
×
  三 将
 
海 里 
崩上四方
  副 将
 
ちはる 
(有効)
  大 将
       

2007年8月5日(日)                       於:日本武道館
全日本少年柔道練成大会
高学年の部
1回戦敗退
           
 
1回戦
         
 
己盡塾 
 ○明見柔道スポ少
 
 
 
海 里 
×
  先 鋒
 
愛 実 
合せ技
  次 鋒
 
浩 子 
(有効)
  中 堅
 
大 輔 
(技有)
  副 将
 
ちはる 
払い腰
  大 将
       
低学年の部
3回戦敗退
           
 
2回戦
         
 
己盡塾 
 ○元道場
 
 
 
頼 人 
×
 先 鋒
 
廉太朗 
×
 次 鋒
 
将 吾 
×
 
 中 堅
 
秀 能 
(有効)
 副 将
 
侑 杜 
×
 大 将
       
 
3回戦
         
 
己盡塾 
 ○田町柔道少年団
 
 
 
頼 人 
(有効)
 先 鋒
 
廉太朗 
袈裟固
 次 鋒
 
将 吾 
×
 
 中 堅
 
秀 能 
袈裟固
 副 将
 
侑 杜 
×
 大 将
       

2007年7月21日(土)                     於:相模原市総合体育館
全国中学生柔道大会相模原地区予選
名 前
学 年
階 級
成 績
未来
中1
女子-48キロ級
第3位

2007年7月21日(土)                     於:座間市市民体育館
全国中学生柔道大会県央地区予選
名 前
学 年
階 級
成 績
大河
中2
男子-81キロ級(県大会進出)
優 勝

2007年7月16日(日)                  於:相模原市総合体育館
落合杯少年柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
創仁朗
幼児
幼児の部
敢闘賞
正平
小1
小学1年生の部
第3位
浩子
小6
小学6年生女子の部
敢闘賞
大輔
小6
小学6年生男子の部
準優勝
Aチーム
 
1回戦敗退
             
   
1回戦
           
己盡塾 
 ○賀塾B
 
 
 
偉 人 
横四方
 先 鋒
 
幹 太 
×
 次 鋒
 
頼 人 
袈裟固
 五 将
 
将 吾 
内股
 三 将
 
侑 杜 
袈裟固
 副 将
   
海 里 
×
 大 将
 
       
Bチーム
 
第4位入賞
             
   
1回戦
           
己盡塾B 
 ○模台
 
 
 
慶 成 
袈裟固
 先 鋒
 
美 空 
×
 次 鋒
 
秀 能 
袈裟固
 
 五 将
 
廉太朗 
内股
 
 三 将
 
旺 樹 
袈裟固
 副 将
   
ちはる 
×
 大 将
 
       
 
準決勝
             
己盡塾B 
 ○賀塾A
   
 
   
慶 成 
袈裟固
 先 鋒
   
美 空 
大内刈
 次 鋒
   
秀 能 
合 技
 五 将
   
廉太朗 
内 股
 三 将
   
旺 樹 
大外刈
 副 将
   
ちはる 
払い腰
 大 将
 
       
 
3位決定戦
             
己盡塾B 
 ○賀塾B
   
 
   
慶 成 
合 技
 先 鋒
   
美 空 
合 技
 次 鋒
   
秀 能 
横四方
 五 将
   
廉太朗 
背負投
 三 将
   
旺 樹 
横四方
 副 将
   
ちはる 
合 技
 大 将
 
       

2007年7月14日(土)                     於:相模原市総合体育館
相模原市中学生学年別柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
未来
中1
中学1年生女子-48キロ級
優 勝
さやか
中2
中学2年生女子-57キロ級
準優勝

2007年7月8日(日)                       於:県立武道館
神奈川県柔道整復師会柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
幹太
小2
小学2年生男子の部
優秀賞
将吾
小4
小学4年生男子の部
優秀賞
相模支部
一般
団体の部
準優勝

2007年7月7日(土)                       於:相模原市総合体育館
県北地区中学生団体柔道大会
○が丘中学校(女子)
 
 
1回戦
 対 ○陽 @ -
(代表戦)
 
2回戦
 対 ○新 -
 
 
敗復戦1回戦
 対 ○栄 -
 

2007年7月7日(土)                       於:座間市市民体育館
座間市中学生柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
大樹
中1
中学1年生男子の部
第3位
大河
中2
中学2年生男子の部
準優勝

2007年7月1日(日)                           於:東京武道館
マルちゃん杯関東少年柔道大会
小学生の部
     
1回戦
   
             
己盡塾 
○ヶ崎柔道スポ
 
 
 
海 里 
合せ技
 先 鋒
 
愛 実 
(有効)
 次 鋒
 
浩 子 
背負投
 中 堅
 
大 輔 
×
 副 将
 
ちはる 
(有効)
 大 将
↑去年の写真
 
       
 

  当塾は1回戦がシードなので2回戦からの登場!2回戦の相手は東京の○道館○築道場との戦いを勝ち上がってきた茨城の○ヶ崎柔道スポーツ少年団。1回戦を見る限りでは小粒ながらキビキビと動きの良いチーム。先鋒・海里が幸先良く合せ技一本でリードを奪うと次鋒の愛実も組み手の攻防から良く前に出て相手の攻撃を封じる。後半スタミナが切れたのか組み手を相手に制されて下がる場面が見られる。次鋒戦は引き分けか?と思われた残り1〜2秒で有効を奪われ1-1。中堅の浩子は開始早々の背負投げに背中から回って一本!1-2とリードを許す。副将大輔が引き分けの後最後の頼みのちっち登場!なんとか相手を引きずりまわしてでも有効以上を奪いたいところだが、相手も良くわかっていて自分の柔道をさせてもらえない、後半前に出て組もうとしたところを背負投げで合わされ有効を奪われるとタイムアップ!スコア1-3で残念ながら一回戦突破は出来なかった。

 
中学生の部
     
1回戦
   
             
己盡塾 
 ○立十四中
 
 
 
大 樹 
合せ技
 先 鋒
 
さやか 
×
 次 鋒
 
和 正 
大外刈
 中 堅
 
デ リ 
送襟締
 副 将
 
大 河 
払い腰
 大 将
 
       
 

2007年4月15日(日)                           於:相洋高校
相洋柔友杯争奪中学生団体柔道大会
団体戦
1回戦敗退
         
1回戦
         
己盡塾 
 松田
 
     ―  
棄権
 先 鋒
     ―  
棄権
 次 鋒
     大 樹 
締技
 中 堅
     さやか 
技有
 副 将
大内刈り炸裂!
     デ リ 
横四方
 大 将
         

 中学生初の団体戦出場と言うことで全員が緊張の様子。大会前から厳しい戦いになることが予想されたが、主将の大河が足の負傷で欠場した為3人での戦いになってしまった。ここは何としても1勝でも挙げて笑顔で帰路につきたい所(悲)。まずは先鋒、次鋒と棄権負けの後中堅の大樹。動いて相手を崩して行きたい所だが、開始早々に煽られてうつ伏せになったところを横締めに入られる。良く粘ったが最後は完全に締めが決まって一本!0-3で勝負が決まってしまった。続く中堅さやかは体の大きな相手に健闘。中盤大内刈りで追い込んで技有り。そのまま逃げ切って嬉しい中学生団体戦初の勝利を挙げた(嬉)。最後は大将戦。これも大きな相手に果敢に挑むデリだが、つぶされた所を横四方固めに押えられると万事休す。結局1-4で初戦敗退を喫してしまった。
 大会を通して、まずは目標の団体戦初勝利を挙げる事はできなかったが、全員がそれぞれに力を発揮することが出来たと言う事は大きな収穫だったのではないかと考えられる。


2007年6月2日(土)・3日(日)                   於:県立武道館
神奈川県小学生学年別柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
幹太
小2
小学2年生の部Bブロック
第5位
頼人
小3
小学3年生の部Bブロック
第3位
秀能
小3
小学3年生の部Aブロック
第5位

2007年5月12日(土)                       於:座間市総合体育館
県央地区中学生春季柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
大河
中2
中学生男子-81`級
優 勝

2007年5月6日(日)                        於:相模原市総合体育館
相模原市民選手権大会
名 前
学 年
階 級
成 績
ちはる
小6
小学6年生女子の部
第3位
さやか
中2
中学2年生女子+48`級
第3位

2007年4月22日(日)                         於:町田市総合体育館
町田市青年の日柔道大会
名 前
学 年
階 級
成 績
未来
中1
中学生女子の部
敢闘賞

2007年4月15日(日)                           於:横浜文化体育館
関東親子小学生柔道大会
団体戦
1回戦敗退
         
1回戦
         
己盡塾 
 一○館菅○道場
 
    幹 太 
(有効)
 先 鋒
    頼 人 
内 股
 次 鋒
    将 吾 
(有効)
 五 将
   -  
棄 権
 中 堅
幹太・頼人・将吾・海里・未来・塾長
海 里 
  大外刈
 三 将
 
未 来 
  大外
 副 将
     塾 長 
×
 大 将
         

  イベント的な意味合いの強いこの大会だが、出来れば1回戦の対戦相手○道館○谷道場を破って2回戦に駒を進めたい。この1回戦の対戦チームの○道館○谷道場は先日行われた全国少年柔道大会茨城県予選で見事優勝を果たし、茨城県代表の座を獲得したチーム(汗)。・・・そんな事とはつゆ知らず果敢に挑戦する羽目になってしまった己盡塾の生徒達である。整列して初めて分かったのが全員がウチの選手達より一回りか二周りほど大きい。横に大きいのでは無く縦に大きいのである。さらに塾長〜の対戦相手にいたっては顔つきまで『怖い!』と(笑)前途多難である。さて、試合のほうだが先鋒の幹太が開始早々の小外刈りで有効ポイントを先取するとそのまま相手の攻撃を凌ぎ時間。貴重な先取点を上げて1-0とリードを奪った。続く次鋒の頼人だが、開始直後の組際の大内刈りに肩から落ちて技有り。その後も強烈な支え釣り込足、内股にしぶとく食い下がるも最後は大内刈りからの内股の連絡技に堪らず一本!1-1の同点に追いつかれてしまった(この子はマジで強かった)。五将の将吾の相手は二廻りほど大きい。背負いと内股の攻防が続きこのままタイムアップかと思われたが、終盤に内股すかしで有効!スコアを2-1に戻した。中堅戦が危険負けで2-2の対スコアになると、三将海里の相手は頭二つ分大きい男の子、開始直後の小外で有効を奪われると中盤に相手の払い腰を外して掛けた戻り際の体落しを大外刈りで返されて一本!ついに2-3とリードを許してしまった。副将の未来は果敢に背負いを仕掛けるが相手には通じず。もつれ際に大外をかけるも返されて4-2。ついに敗戦が決定してしまった。チームの負けは決定したが、何とか勝ってスコアを3-4に戻したい塾ちょ〜。序盤のけん制で「組み手が余り厳しくないナ!これなら立ったまま担げるかも?」と欲を出してしまった。中盤に渾身の力をこめて放った立ち背負いは力みの為に深く入りすぎ「バチッ!」と言う音と共に塾ちょ〜の股関節に痛みが走った!肉離れである。その後何とか引き分けに持ち込むが「いい年なんだから、向きになっちゃいけないナ?」と言うことを学習した一戦でした。皆様、応援有り難うございました☆


■柔道教室のトップへもどる